シェルで日付を挿入する

例えばファイル名を日付にする。ヒストリーから引っ張りだして使っているから覚えられない。

echo "" > memo-`date +%Y%m%d-%H%M%S`.txt

Ubuntu をアップデートしたのに SSH すると 10.04 と表示される

ノートPC に入れてる Ubuntu を 10.04 から 10.10 にアップデートしたが、SSH するとログイン後に 10.04 と表示された。

Ubuntu のフォーラムを見つけて、

sudo cp /etc/motd.tail /etc/motd.tail.backup
sudo sh -c 'echo "" > /etc/motd.tail'

これで解決。

motd.tail ってなんだろと思ったら、Debian リファレンスに書いてあった。

運動する。絵を描く。

葛西薫氏が特集されている雑誌を眺めたりしてきて、検索してみたら糸井重里氏との対談があった。

ほぼ日刊イトイ新聞 – すてきなふだん字。

自分の話で、「もちかたくん」でペンの持ち方を変えようとしているのは、もしかするとスポーツ的な発想。フォーム重要。

体育の先生が「うまい選手はフォームが美しいんだよ」と言っていたのを思い出す。

もちかたくん

大人ですが、自分用に「もちかたくん」を買ってきた。

自分の書く(描く)線に不満があるのですが、字にしろイラストにしろ、ペンの持ち方が悪くて線のコントロールが出来ていないのかなと思ったり。

Ubuntu 10.4 に Ruby と RubyGems をインストール

Ubuntu でのインストールがよくわからなかったので、 RubyGems User Guide | RubyGems ManualsRubyOnRails – Community Ubuntu Documentationを見ながら、Ubuntu 10.04 サーバ版に Ruby、RubyGems をインストール

Ruby などインストール

$ sudo aptitude install ruby ruby-dev rubygems irb rdoc libyaml-ruby libzlib-ruby libopenssl-ruby

パスを通すために .zshrc に追記

$ vi ~/.zshrc
export PATH=/var/lib/gems/1.8/bin:$PATH

RubyGems をアップデート

$ sudo gem install rubygems-update
$ sudo /var/lib/gems/1.8/bin/update_rubygems
$ sudo gem update  

9月25日 DJイベントに出ます。

9月25日(土) DJイベントに出ます。
DJとライブします。

詳細 http://tonnes.maynotrec.com/

2010.9.25 (Sat) 17:30–22:00
DJBAR Chrome

Guest DJ
 dj fukuda
 Heinemann521 http://www.myspace.com/heinemann521
DJ
 DJ COMEON http://www.myspace.com/djcomeone
 Ozawa http://www.hrykozw.com/
 Kishi http://www.myspace.com/shinichikishi
Live
 Augs & Tou http://www.maynotrec.com/
VJ
 takawo http://cenkhor.org/

yabai.jpg

ファイル名に日本語は使えません、半角英数を使いましょうとか、そういうシステムから求められるルールの話は置いておいて。

コミュニケーションがしたかったり、自分の思いを表すそうとするなら、yabai,jpg とか nice.jpg とか、そんなファイル名がついているほうが、なんだかぐっと来るものがあったりする。

伝えたいってそういうことなんじゃないかと思ったりします。

jQuery Masonry で逆順に重ねる。

css3 の box-shadow を使っていたりして、影の重なり方を、後のブロックが下に、前のブロックが上になるようにしたい。html の記述と逆の順番で重なるように、JavaScript で z-index を指定。(position: relative;も同時に指定)

$($('.box').get().reverse()).each(function(i){
  $(this).css({'z-index':i+1, 'position':'relative'});
});

DVAS “Society”

エレクトロニックダンスミュージックバンド的な好きな感じ。

サイトはここ DVAS Musique
PVきれいだしグラフィックもいい感じ。

jQuery Masonry で colW を指定

jQuery Masonry で Chrome、Safari で再配置もされなく、ウインドウをリサイズしても何も起きないことがあった。

FAQ を見てコンソールで $('#wrap').data('masonry') としてみたら、 colW が外側の div に近い大きな値になってる。masonry() のところでカラム幅を指定したら解決。

$('#wrap').masonry({
  columnWidth: 290
});